「家、ついて行ってイイですか」はテレビ東京で一番好きな番組のひとつでほとんど毎回見ています。
他人の思いもよらない人生を覗き見出来るドキドキ感と意外な顛末に毎回考えさせられる物がありますね。
この日の放送は3時間スペシャルで、過去に反響のあった人のその後の人生を追いかけるという興味深い回でした。
京都大卒で塾講師をしていた方は病気で亡くなってしまい、先生を慕って集まった教え子達が思い出を懐古している様子を見てすごく感動しました。
また歯科医をしている独身の30代女性は高収入で豪華なマンションに住みながらも恋人に恵まれずモヤモヤっとした生活が続いていましたが、この日の放送では同居する男性の姿があり驚きました。
相手の男性が売れない芸人という事もあって出演者も驚きを隠せない様子でしたが、以外にも幸せそうな姿に胸がほっこりしましたね。
人気の投稿
-
集中出来る早朝の時間帯で作業・在宅ワークと時間管理。 出産を機に職場を退職したため、自宅にいながら少しでも収入を得ることが出来ないかと考え、在宅ワークを始めました。子供の成長を見ながら自宅で働けるメリットは大きいですが、やはり子育てをしながらとなると、子供が起きている時間は妨...
-
体調管理をしっかりして健康な1年に 2016年は、体調管理も兼ねてしっかり運動する1年にしたいと思っています。 2015年も同じ目標を立てていましたが、つい面倒くさくて、歩いて行ける所も自転車で、自転車で行けるところも車で移動することが多かったと思います。 そのせいか、たった...
-
在宅ワークの労働時間:私の稼働時間は一日4~8時間程度です。 私が一日に稼働している時間は大体4~8時間です(リワークに通っているため)時給に換算すると一時間で200円程度で、月収が3万ほどです。これでは到底生活をしていくことは不可能です。 ですから、自分のスキルを磨き、つ...
-
ウンナン極限ネタバトル!ザ・イロモネア 2017年1月2日放送 今回は何と言ってもコラボチームが大活躍でした。 お正月早々に「マッスル4」と「ものまねゴレンジャー」のネタは圧巻で、マッスル4の一人庄司は、お決まりのミキティーネタで落とし、なかやまきんに君は、「パワー」ネタ、今...
-
子育てママの仕事・求人:あきらめないで、必ずママを受け入れてくれる会社はあります! 「女性が働きやすい時代になってきているね」よく、そんな言葉を耳にしますが果たして本当なのでしょうか。 私は15の時に1人でカナダにいき向こうで8年間勉強をして戻ってきました。 卒業後は某有名商...
-
テレビ朝日系「ビートたけしのTVタックル」。5月8日放送 テレビ朝日系「ビートたけしのTVタックル」を見ましたが、一番印象的だったのが、若手芸人の挨拶がなっていないと、ビートたけしさんがコメントされた事です。たけしさんがおっしゃられるのですからそうなのでしょう。どうなってしま...
-
「水曜日のダウンタウン」6月29日放送 最近面白い番組がないなかで、攻めている番組だなぁ!と思うのは「水曜日のダウンタウン」です。久しぶりにこのバラエティが番組は面白いと感じました。今回見たのは6月29日の90分スペシャルです。「お会計は頂いてます、が続くと怖い説」が見た...
-
在宅ワークと資格:現代の在宅ワークと資格について 在宅ワークと資格に関することですが、一昔前によく耳にした内職が現在風に呼び名が変わっただけです。 内職といえば専業主婦が主に行っているイメージが強いですが、現状の在宅ワークは専業主婦ももちろんですが時間に都合がつく全ての人がで...
-
在宅ワークはやっぱり単価が安いと思います・在宅ワークで疲れる時。 在宅ワークはやはり単価が安いなというのが正直な感想です。 そして、仕事の種類が少ないため、なかなか自分が思うように稼げません。 在宅ワークであれば、データ入力など何も考えずに、ひたすら入力するというような仕事が...
-
睡眠不足と生活バランスがとれなくて辛い 私は一歳と四歳の子どもの子育て真っ只中です。 上の子どもが保育園に入ったことを機に、在宅ワークを始めました。 朝は午前4時半に起きます。 朝食の準備、洗濯、掃除をして、四歳の子どもを保育園に送迎したあとは一歳の子どもを連れて、子育て支援...