7月6日に7人の死刑囚の刑が、執行されたというニュースを見て驚きました。
拘置所にいる期間が長すぎて、地下鉄サリン事件の黙祷のニュースを見て、思い出すという程度に薄れてしまっていました。
ただ、死刑囚が移送されたニュースを見て、「刑が執行されるのかも」とも思いました。
執行時期の検討を相当されたようですが、事件当時子どもだったので、大人になってからニュース・テレビ・新聞・本を読んで、徐々に何が起こったのかが分かっていきました。
裁判の期間も長い上に回数も多く、刑の確定から、執行までの時間が長すぎると感じました。
刑の執行後も、後継団体は存続し、事件を知らない世代が、勧誘されているニュースを見て、風化させてはいけない事件です。
バブルの頃にも、現代社会にも閉塞感を感じる人間は、いると思います。
どんな時代の中でも、生きずらさを抱える人は、多かれ少なかれいるでしょう。
そんな中でも、不確かなものへと容易に走らず、意志をしっかり持つべきだと、強く思います。
人気の投稿
-
ハローワークに行く時の持ち物・持っていくもの(意外と持って行くのを忘れてしまう物を上げました。)HelloWork体験談。 ハローワークの持ち物は、その時の手続きの内容などによって変わります。 ハローワークで手続きをする際必ず必要になるのが、雇用保険受給者証です。これによって...
-
在宅仕事と育児や家事との両立:在宅ワークを甘くみすぎていました。反省。でも両立できますヨ。 初めての妊娠・出産・育児。可愛い子供もようやくヨチヨチ歩き始めた。さて社会復帰!のはずが保育園に入れなかった。このままでは解雇される。どうしようどうしよう・・・。 ふと頭をよぎったのが...
-
探偵ナイトスクープ 11月4日 まず登場したのは本当にこんな人いるの?って人でした。 兄の結婚式の途中で親戚からいじられて泣き出してドレスのまま会場から飛び出してしまったという女性。 タクシーに乗り入った飲み屋で飲みまくって気付いた時はホテルにいたとのことでした。 飲み...
-
9月11日放送「ダウンタウンのガキの使い」 今回の企画は、ファッションリーダーで可愛らしいファッションをしている「りゅうちぇる」くんにダウンタウンと番組メンバーがりゅうちぇるに、似合いそうな洋服を購入してりゅうちぇるが自分好みの洋服を選んでいましたが、皆さんが思うりゅうちぇる...
-
流石は名作です。 映画になるだけあります。 映画を観てから原作のこの本を読んだんですがやっぱり原作はより深く面白いです。 映画でハリーポッターが好きになった方は絶対原作を読んだ方がいいです。 何故かこの世界観が癖になります。 何回も何回も読んでしまいます。 登場人物の...
-
逃げるは恥だか役に立つ 9話 新垣結衣ちゃん、星野源さん演技うますぎ!! 逃げるは恥だか役に立つ!今期のドラマで一番好きです!すごく面白いです!星野源さんの演技がとてもそのままな感じがしてすごくぴったり合っていていつもドラマというよりどこかの家庭の映像見てるくらい自然だと私は...
-
関ジャム 完全燃SHOW 2月5日放送分 バイオリストの高嶋ちさ子さんや作曲家の新垣隆さん他、音大出身の方をゲストに迎え音大の世界を解説していました。 日本で1番最初にできた歴史ある音大に潜入し音大の校舎を紹介。音が漏れないよう各教室の扉が2重扉になっていたり、ピアノが置いて...
-
TBS 連続ドラマ コウノドリ 第2話 コウノドリのシリーズ第2段ということで、見逃さずに見ています。 私も子供を持つ母親として、ドラマの中の、それぞれ妊婦さん役の方の気持ちや、綾野剛さんや星野源さん、吉田羊さんなど、先生や病院側スタッフさんの気持ちなどを知ることができて、私...
-
世界の果てまでイッテQ! 2月12日 放送開始の10年前から毎週欠かさず見ています。今回は10周年の2時間スペシャルで、珍獣ハンターイモト、宮川さんと手越くんのお祭り、出川さんの初めてのおつかいNYどれも面白かったです。特に好きなのが、出川さんの初めてのおつかいのコーナーで、...
-
書店で見かけて、タイトルの不思議さと帯に書かれていた『彼女の秘密を知った時、きっと最初から読み返したくなる』というキャッチフレーズに惹かれ、購入。 京都を舞台にした大学生のよくあるラブストーリー…かと思いきや、ストーリーを読み進めていくとそんな単純な話ではないことがどんどんと明...