2011年に放送された朝ドラ『カーネーション』。
現在NHK総合で再放送中ですが、真に迫りくる神回の連続に思わず息をのんでしまいます。
特に第10週「秘密」ではいよいよ太平洋戦争が開戦し、本格的に「モノがなくなる」時代に入っていきます。
真珠湾攻撃がラジオで報じられていて、国防婦人会が銃後の守りを説き始めた頃。
大陸の戦争から帰ってきた勘介が日々暗い顔をしており元気がありません。
「心を亡くした」と話す勘介を励まそうと、カフェーへ連れ出す糸子。
勘介がかつて恋をしていたサエに会えば……と思ってのことだったのですが、これが勘介のパニックを引き起こしました。
嗚咽し、飲んだばかりのコーヒーを戻してしまう勘介。
勘介が糸子とサエの会話が勘助に何を思い出せたか、勘助の見たものとは、って考えるともうしんどいです。
さらにはそのあとの安岡のおばちゃん。
糸子に詰め寄り、勘介に二度と会うなと言い切ります。
「みんなもっと弱いんや、もっと負けてんや。自分が惨めなもんとわかってる。そやけど生きていかなあかんさかい。どうにかこうにかやってんねん」
見てきたものがどれほどの地獄でも。
帰って目にした現実がさらなる地獄でも。
帰ってきた者は生きていかなきゃいけない。
15分のドラマに思わず息をのんでしまいました。
なぜこれほどまでに真に迫るのでしょうか。
ドラマは中盤。
終盤に向けてのさらなる神回の連続に期待してなりません。
人気の投稿
-
23時59分~がとっておきのおもてなしで出迎えるというシュチエーションのバラエティ。 今回はいつまでも素敵で王子様感が半端ないイケメン俳優、及川光博さん。 日本酒に合うつまみで紹介された、青森のほたてマヨネーズ缶が気なりましたが、3缶で2,600円となかなかなの高級グルメ。 お...
-
3月11日 『天才バカボン』実写版 天才バカボンの実写版なんて全く期待していなかったのですが、いやー、面白かったですね。 クリームシチューの上田さんは嫌いではありませんが、バカボンのイメージとかけ離れている気がしましたが、見ていてはまり役だった、と思ってしまいました。 脇...
-
「水曜日のダウンタウン」6月29日放送 最近面白い番組がないなかで、攻めている番組だなぁ!と思うのは「水曜日のダウンタウン」です。久しぶりにこのバラエティが番組は面白いと感じました。今回見たのは6月29日の90分スペシャルです。「お会計は頂いてます、が続くと怖い説」が見た...
-
横須賀にあるソレイユの丘に行きました ゴールデンウィーク。 それは育児中の親にとっては、ある意味仕事の時間。 本業の仕事は休みでも、子供を楽しませるという仕事が待っているのです。 と言う事で、横須賀にあるソレイユの丘に行ってきました。 駐車場代はかかるものの、入園料...
-
ブログライティングでお小遣い稼ぎをしています。いろいろと勉強になって自分のためにもなってます。主婦のお小遣い稼ぎ。 在宅の仕事としてブログライティングを請け負っています。 ブログを書くためのキーワードの指定があり、その事柄についてネットなどで調べて1200文字程度にまとめるも...
-
2月14日 踊る!さんま御殿‼ 男子校女子校出身有名人が青踊る!さんま御殿‼ 男子校女子校 男子校出身、女子校出身の芸能人が大集合した回でした。 オードリーの二人が、何が楽しいのか分からないくだらない遊びを全力でやっていたというエピソードが面白くて、大爆笑しました。そういう無...
-
10月1日BSフジ PM7:00~ クイズ脳ベルSHOW秋だ!帯番組だ!豊作脳トレ合戦3時間SP‼ 毎週水曜日夜10時からの1時間番組で、何気に見始めましたが、その内容の緩さにはまって毎週見るようになりました。 それが、10月から帯番組に格上げとなり、3時間SPでお披露目と...
-
在宅仕事と育児や家事との両立:育児と家事のちょっとした合間に在宅ワーク 在宅ワークと聞くとノルマがあったり、拘束されてしまうなどのイメージを持っている方も多いと思います。しかし、自分の好きな時間に好きな仕事を選んで報酬がもらえるのが実際の在宅ワークです。 私は生後半年の赤ちゃ...
-
『さらば東京タワー』(東海林さだお)は相変わらずの東海林節 丸かじりシリーズで有名な東海林さだおの最新エッセイ集です。 薄毛対策のパウダーに感動し、ロボット掃除機ルンバに手を焼き、相田みつをにもの申す。 丸かじりシリーズとは全く違った題材を扱いながら、読者をクスッとさせ...
-
在宅仕事と育児や家事との両立:育児をしながら内職をするタイミング 私は昼間は自宅で4歳の子供と過ごしながら、在宅の仕事として内職をしています。内職とは具体的にはゴム製品の検品やバリ取りです。 たかが内職、多くのお金は稼げませんが、長年専業主婦だった私はお仕事ができる喜びを感じ...