過去に銀メダルを取った事もある日本の得意種目でもあり、決勝が始まる前に既にメダルは確定していたので幾分気持ちは楽な感じで見る事ができました。
と言っても同じメダルでも金と銀では大違いですし、ここまできたらぜひ金を取って欲しいのは言うまでもありません。
予想通り強敵オランダが勝ち上がって決勝の相手に決まりました。
個々の力は互角か相手が上でも日本にはチームワークの力というものがあります。
数日前に解説者が日本の隊列は乱れないから風の空気抵抗も受けにくいという話をされていてなるほどなと納得しました。
滑走している位置は半周違っていても画面の上と下でわかりやすく差を示してくれるので半周するたびにドキドキワクワクの繰り返しでした。
最初はリードしていましたが中盤でリードを許してしまい、これはまずいぞ、とヒヤッとする事もありました。
しかし少しずつ差を詰めていくたびに、よし!このままのペースでいけば抜けるぞとワクワクに変わりゴールした所では見事に逆転をして金メダルを掴みました。
スピードスケートも距離別の他にこのパシュートやマススタートの種目が加わる事でより一層楽しみも増え増したね。
人気の投稿
-
北海道砂川市の美味しいラーメン屋 最近お気に入りのラーメン屋さんは砂川の楓!昨年夏にオープンしたばかりのお店ですがとにかく美味しい!店主の方も気さくで明るくて雰囲気が良いです。女の私が一人で行っても抵抗なく入れます。店主は味噌味をお薦めにしてますが醤油、塩も美味しいです。よそ...
-
千葉県にある豚骨醤油の「東京豚骨拉麺しゃかりき」 千葉県松戸市の流山街道沿いにある「東京豚骨拉麺しゃかりき」は、豚骨醤油が格段にうまいラーメン店です。店の名前に東京と付いていますが、千葉にあります。大きな駐車場を完備しており、店員も元気がよく活気があるお店です。ここのラーメン...
-
ハローワークに行く時の持ち物・持っていくもの。最低限必要なものについて。HelloWork体験談。 ハローワークというとほとんどの人が仕事を探しに来て、いい求人が見つかったらハローワークを経由して採用という流れになります。 しかし、ここ最近は求人を申し込む際にはハローワークカ...
-
「水曜日のダウンタウン」6月29日放送 最近面白い番組がないなかで、攻めている番組だなぁ!と思うのは「水曜日のダウンタウン」です。久しぶりにこのバラエティが番組は面白いと感じました。今回見たのは6月29日の90分スペシャルです。「お会計は頂いてます、が続くと怖い説」が見た...
-
予定通りに行かず、締め切りに追われる時が疲れます。在宅ワークで疲れる時。 通常はかなり余裕を持って受けたお仕事をしていくので、ほとんどは納期前に終わるように予定を組みます。 しかし、たまにですが予定外の用事が出来、仕事が一時的に中断せざるを得ない場合があります。または、予期せ...
-
(在宅ワーク目標)一人の大人、社会人として、自立するための架け橋。 以前は、損害保険会社で事務の仕事をしておりましがら、9年前、出産を機に退職し、現在は、2人の子供の子育てに追われて、日々忙しく過ごしておりますが、1年ほどまえ、郵便局にこどもを連れて行った際に、子供の口座の作...
-
プロフェッショナル 仕事の流儀 2月8日放送 2月8日はスキージャンプの葛西紀明選手の特集でした。彼とは同世代ということもあり、とても興味深く見ました。かれの生い立ちや、今に至るプロセス、人生模様が描かれていました。ここ最近の活躍、さらに今の年齢ということも話題性を呼んでいま...
-
今回の放送は、高梨沙羅選手とのクイズ対決(デスマッチ)と、ものまね芸人のコロッケさんのこれまでを振り返りながらトークをする「しやがれ記念館」でした。 前半のクイズでは、高梨選手が私服(スキーウエア以外)でテレビに出られているのを観たのが初めてで、とても新鮮に思いました。競技の時は...
-
『さらば東京タワー』(東海林さだお)は相変わらずの東海林節 丸かじりシリーズで有名な東海林さだおの最新エッセイ集です。 薄毛対策のパウダーに感動し、ロボット掃除機ルンバに手を焼き、相田みつをにもの申す。 丸かじりシリーズとは全く違った題材を扱いながら、読者をクスッとさせ...
-
ハローワークでの転職活動に関して・HelloWork体験談。 2014年12月、28歳を迎える2日前に、1年間務めた仕事を退職し、結婚のため他県へ。4月に結婚式も控えているし、一番求人が増えると予測していた時期も4月だったので、それまでの4カ月の間就職する気はなかった。しかし...