2016年10月31日月曜日

24時間を30時間に感じられるくらいになりたい。感想・書評「自分を操る超集中力:メンタリストDaiGo」ネタバレ注意(レビュー)。 #読書

自分を操る超集中力 メンタリストDaiGo


集中力をもっと上げたい。集中力を上げることで、24時間を30時間に感じられるくらいになりたい。自分にとって夢のような話です。一生は一度ですから、思い切り生き抜きたいですからね。そんな夢のような方法があるのかとこの本を手にしました。まず、世界にも名だたる経営者が実践しているという超早起き。脳が活動し始める、ピークの状態を踏まえた行動原則の一つですが、この超早起きを実践する意欲にもなるヴァージングループの創業者の方のお言葉が身に沁みます。「世の中はこんなに楽しいことで溢れている。ワクワクして寝てなんていられないよ」というお言葉。成功を収めた創業者ならではの言葉ですが、自分がこのゾーンに入っていくことが出来れば、いとも簡単に仕事、趣味その他生活にも張りが出ると感じました。そして仕事をしていく上で、午前中にやるもの、午後にやるものなど分けることが出来れば、分けてやっていくことも触れています。勤め人では端からやっていく、片づけるべきものから片づけていくといった進め方しか実際はできませんが、仕事のウォーミングアップとして簡単なもの、ウィルパワーを使わないものから手をつけていく手法は参考になりました。昔、数学の試験で最初は点取り問題である計算問題、因数分解があり最後にいくに従い、図形の問題、文章問題、難解な問題が配置されていたことを思い出しました。脳を働きやすいように問題が配置されていた訳です。そこで思いついたのですが、この順番を反対にしてみたり、真ん中へんに簡単な問題を載せるなどしたら同じテストでも平均点が全く違うのではという新たな問いも生まれました。DaiGo流の集中法で、しばらく仕事をしてみようと思います。

ありがとう寄稿。

今回の話はパチンコ屋での接客についてですがかなり納得してしまうものです。接客の基本になるのも分かるものです。
アドリブ店長R 5巻 第1話「パチスロコンシェルジュ」(あかつきけいいち)感想&あらすじ・主任は今回登場する「桜田氏」に対して意地に…ネタバレ注意。 #マンガ - 面白い漫画を教えてください。
もちろんいままでも「はにゃ〜フワ〜国家戦略だー!」とか言いながらよだれを垂らしている彼女がかわいくて素敵でしたが、なんとも女の子らしくなってゆくのです。
デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション5巻(浅野いにお)感想ネタバレ注意!あらすじ・凰蘭の回:いままでも「はにゃ〜フワ〜国家戦略だー!」とか言いながらよだれを…。 #COMIC - ジャンプ部屋ブログ

2016年10月30日日曜日

平幹二朗さんが急逝されたことで、平さんが出演されている部分はなんだかちょっと胸に迫る思いが…カインとアベル2話/テレビ感想&あらすじネタバレ注意。 #TV

フジテレビ 月曜9時より 「カインとアベル」  第二話

今回は大好きな山田涼介君が出演しているので、毎週月9を見ています。
今回は第二話でしたが、主人公・優(山田涼介)の祖父役をしている平幹二朗さんが急逝されたことで、平さんが出演されている部分はなんだかちょっと胸に迫る思いがありました。
初回から、平さんは長いシーンこそありませんでしたが、わずかなシーンでも存在感がばっちりでした。
そんな祖父役の平さんが亡くなってしまったら今後彼の役はどうなるんだろうと思いました。
優(山田涼介)は平さんに似ていて、それが父(高嶋政伸)さんや兄(桐谷健太さん)さんへのプレッシャーになっているわけです。
この重要な役どころを平さんを失った後どうアレンジしていくかが、今後の見所の一つとも思いました。
今回は、兄(桐谷健太)がトラブルに巻き込まれ、ほんの少し崩れていきます。
逆に優(山田涼介)は持ち前の良さが少しずつ開花していきます。
そんな二人が梓(倉科カナ)さんを挟んでどんな風に上がったり下がったりしていくのかが来週からの見所だろうと今から楽しみにしています。

ありがとう寄稿。

警視庁の樋口警部補の妻が誘拐されます。どうして?身代金目的ではないのです。では~なぜ?
感想・書評「朱夏」警視庁強行犯係・樋口顕:今野敏著・ネタバレ注意・樋口の勤務の様子、家庭の様子が描かれますが、ふつうの家庭で(レビュー)。 #読書 - みんなの政治経済ブログ。

2016年10月29日土曜日

VS嵐2016年10月27日/テレビ感想&あらすじネタバレ注意・柔道リオメダリストのメンバーは現役の方達に混ざって篠原信一さんもいました。 #TV

10月27日 VS嵐 嵐5人➕ゲストと対戦相手

この番組は嵐+ゲストVS対戦相手ゲストが毎回ゲームをし競い合い番組です。対戦相手によっていつもとは違う企画ゲームがあります。
今回は嵐とプラスワンとしてサンドイッチマン、そして対戦相手は柔道のメダリストでした。柔道リオメダリストのメンバーは現役の方達に混ざって篠原信一さんもいました。あの方はバラエティー向きですよね。場を盛り上げ、とても楽しかったです。
特に私が面白かったのは、特別企画の手押し相撲での山部佳苗選手です。山部選手は櫻井翔君の大ファンで、その櫻井翔君と向かい合って手押し相撲の勝負(山部選手、田知本選手VS翔君、大野君)になったのですが、やっぱり女の子ですよね。恥ずかしくて照れている山部選手が可愛くて。結果は櫻井翔君と大野君ペアが勝ったのですが、試合は翔くんと山部選手だけハイタッチ状態でした。試合とは全く違う山部選手の乙女の部分が見れてとてもほっこりしました。ただ、あの篠原さんは「女になるなー」と叫んでいましたけど。
この番組は家族で見れ、とても盛り上がります。家族で一喜一憂できる所が魅力です。

ありがとう寄稿。

出産した菅野美穂さんは以前と全く変わらない印象です。母親役なので、どんな風に演じるのか楽しみで見ています。
菅野美穂さんが主演の、タワーマンションを舞台にしたサスペンスドラマ…砂の塔 知り過ぎた隣人1話/テレビ感想&あらすじネタバレ注意。 #TV | 安心の在宅ワーク!稼ぐ人の口コミ・ブログライティング。

2016年10月28日金曜日

バイキング2016年10月27日/テレビ感想&あらすじネタバレ注意・高樹沙耶容疑者の大麻所持で逮捕された内容。 #TV

放送日時 10月27日 11:55~13:45 バラエティー番組バイキングを観た感想

私はフジテレビのバイキング10月27日、11:55~13:45の放送を観ました。私はほぼ毎日バイキングを観ています。今回の最初の話題は高樹沙耶容疑者の大麻所持で逮捕された内容です。司会の坂上忍さんのコメントが、選挙に出てまで大麻を合法化と訴えるのなら、同居人が大麻を吸うのを止めるのが筋だと言ってました。私もその意見に同感でした。日本では認めてないから当然です。そのあとは杉本彩さんの時短、節約の料理コーナーもあって、美味しそうで主婦にとっては勉強になりました。その次は、熊切あさ美さんが売名行為をしているのかとかでしたが、芸能人は多少批判される場合はあるでしょうね。一般人とは違う仕事ですし、人の見方も様々で仕方ないと思います。それで逆に売れたりすることもあるのでいいのか、悪いのか不思議な世界ですね。この番組は色んな意見をハッキリと、ゲストの皆さんが言える所が好きで毎回観てて飽きないし面白いです。これからも、番組を盛り上げて行ってほしいです。

ありがとう寄稿。

今回は、美味しいと、最高に美味しい、この違いに拘りシェフのスカウトを蹴ってしまう最高にカッコいいシェフでした。
Chef~三ツ星の給2話/テレビ感想&あらすじネタバレ注意・前回の子どもたちのまずーいから一転して、美味しい!の言葉が。 #TV | 大人がおすすめる漫画日記。

2016年10月27日木曜日

家政婦のミタゾノ1話/テレビ感想&あらすじネタバレ注意・松岡昌宏さんの女装している時の声に慣れてきたところで、知事の娘に向かって男性の声を。 #TV

家政婦のミタゾノ【1話】 10月21日放送

家政婦のミタのパロディのような物かと最初は思って観ましたが、全然別物でした。
松岡昌宏さんの女装している時の声に慣れてきたところで、知事の娘に向かって男性の声を出したところは
「あっ、いつもの声」
と、呟いてしまう良い声でした。
ミタと一番の違いは、家事テクニックが芝居の中にちょいちょい含まれていて、しかも真似してみようと思えるテクニックだったことです。
そして、家政婦紹介所で派遣先のお家の秘密を公開する松岡さんと、楽しむ所長の余貴美子さんは、実は、世直し的な人達なんじゃないかと1話を観て感じました。
何故、世直し的な人達と感じたかと言うと、今回の松岡さんのやり方は荒っぽいですが、結果的には知事は悪事を晒し家族でやり直すことを決め再スタートすることになり結果オーライになったからです。
来週も、家事テクニックをチェックしつつ、内容も楽しみたいと思いました。

ありがとう寄稿。

仕方がないと言えば仕方がないし、きっと、オレの心のうちは理解されない。そして、想像してみると、悪いことばかりが思い浮かぶ。
30歳を超えて、友達を絶交で失うのはツライもんがある・禁煙3年339日・更新のお知らせ色々・アフィリエイト収益達成率155.6%。 - ナカノ実験室

人気の投稿