2016年1月31日日曜日

フラジャイル第3話/ドラマ感想&あらすじ・小雪さんが長瀬智也さんに話す時、距離が近すぎて見ているこちらもヒヤヒヤ(ネタバレ注意)。 #DRAMA

フラジャイル 第3話を見ました

病理医として奮闘する武井咲さん、一生懸命でフレッシュでいいですね。小雪さんが長瀬智也さんに話す時、距離が近すぎて見ているこちらもヒヤヒヤします。野村周平さんが居酒屋で偶然救急患者に出くわしますが、やけに慣れた手つきで武井咲さん演じる医師もびっくりな応対でした。野村さんは技師さんですが、訳ありな感じがして今後何か展開がありそうです。
今回のスポットとなった患者の病名は結核でした。初め出てきた患者の旦那さんが変な咳をしているのは気になりましたが、何度も大腸の内視鏡検査を受けてクローン病という誤診をした医師が長瀬さんに間違いを指摘されて逆切れするのが腹立たしかったです。その時、看護師さんも対応に当たった武井さんもマスクを着用していないというのがドラマっぽいなと思いました。

2016年1月30日土曜日

おすすめレシピ「可愛いくまちゃんケーキ」調理法・材料:マーブルチョコにチョコペンをノリ代わりにつけて耳になるように配置します。

お呼ばれした時に可愛いくまちゃんケーキ

材料
ホットケーキミックス、牛乳、バター、卵材料を混ぜ合わせてカップに流し込み、オーブンで焼き上げます。お好みでココアパウダーを加えてもいいです。くまちゃんに変身マシュマロ、チョコペン、マーブルチョコマシュマロはスライスしておきます。

マーブルチョコにチョコペンをノリ代わりにつけて耳になるように配置します。真ん中にマシュマロをのせて口を書き、その上に目を書けば完成です!簡単に出来てしまうのに可愛くて食べづらくなってしまいます。マーブルチョコ配置色が何色もありますし、チョコペンを使っているので表情が1つ1つ違うので気に入った子を選んで食べてくださいね。

ラッピングすると更に可愛さが増しますのでプレゼントに最適です。私は職場にタッパーに並べて持って行ったのですが、ズラ〜っと並ぶ姿が可愛すぎると大絶賛されました。ケーキもサクサクとして美味しいです。しっとりケーキが好きな場合は牛乳を増やしたり焼き時間を減らしたり調整して下さいね。

ありがとう寄稿。

今回は、広島県に数店舗あるフレンチレストランの「巴里食堂」をご紹介します。普段の食事とは一味違った、特別な日のディナーにピッタリのお店です。
おすすめ美味しい飲食店「広島県・巴里食堂」3,000円少しで食べられるリーズナブルな値段設定になっています。 | 大人がおすすめる漫画日記。

2016年1月29日金曜日

おすすめ美味しい飲食店「那かむら」山口県下関市にあるファミリーで行ける天ぷら屋。予算千円くらいで食べられるのでとってもリーズナブル。

「那かむら」山口県下関市にあるファミリーで行ける天ぷら屋

山口県の新下関駅近くにあるゆめシティというショッピングモールの中にある、「那かむら」という天ぷら屋さんは揚げたての天麩羅が食べられます。単品でも頼めますが、定食もあるし予算千円くらいで食べられるのでとってもリーズナブル。一品ずつ揚げたてを提供してくれる本格的な感じなので、アツアツのものが食べられます。エビはもちろん美味しいのですが、野菜にこだわっていて肉厚なしいたけや厚切りナスもしっかり野菜の味がします。九州の会社がやっているのでとり天が絶品。天ぷらもボリュームがありますが、ご飯もおかわりできるのでお腹いっぱい食べられます。付け合せのゴブゴブの漬物も美味しくてつい食べ過ぎてしまいます。平日にお得な定食セットがあるので、金曜の夜は並ぶほど人気があります。土日も混んでいるので、ご飯時をずらして行くようにしています。

ありがとう寄稿。

豆腐、ひき肉、えのき、ごま油、水、鶏ガラスープ、砂糖、オイスターソース、醤油、酒、生姜、片栗粉豆腐は大きめに切って温めておきます。
おすすめレシピ「ポカポカ美味しい豆腐のそぼろあんかけ」調理法・材料:水溶き片栗粉を加えてとろみが出たら温めておいた豆腐にかけて完成です! | 大人がおすすめる漫画日記。

2016年1月28日木曜日

おすすめレシピ「新鮮野菜を丸ごと使うアスパラガスつくね」調理法・材料:油を敷いたフライパンで全体を焼いたら酒を加えて蒸し焼きします。

新鮮野菜を丸ごと使うアスパラガスつくね

材料
アスパラガス、ひき肉、ネギ、生姜、醤油、卵、片栗粉、酒、みりん、砂糖ネギと生姜はみじん切りにしてひき肉、醤油、卵、片栗粉を入れて混ぜ合わせます。アスパラは根元を切り落とし軽く皮をむいておきます。肉だねをアスパラに巻きつけて形を調えます!

この時に上下を飛び出しておくと見た目が綺麗です。油を敷いたフライパンで全体を焼いたら酒を加えて蒸し焼きします。醤油、みりん、砂糖を加えて照り焼きにしたら完成です!アスパラガスを茹でずに蒸しているだけなのでシャキシャキとした食感が楽しめます。新鮮なものが手に入った時には作ってみて下さい。お肉だけを焼いてももちろん美味しいですよ!

ちょこん♪とアスパラが見えているので緑が映えて綺麗です。旦那はアスパラが嫌いだったのですが、つくね焼きにしてから食べるようになってくれました。旬の時期にはお弁当にもよく入れています。お酒のつまみにも合うようで、実家の父にもかなり気に入ってもらえました。

ありがとう寄稿。

話題になったのは結構前ですが、何度も読み返してしまいます。主人公恩地元と、その友人でライバルで最後は敵役のようになった行天四郎との生き方が考えさせられる本です。
感想・書評「山崎豊子:沈まぬ太陽」ネタバレ注意・主人公恩地元と、その友人でライバルで最後は敵役のようになった行天四郎との生き方が(レビュー)。 #読書 | 大人がおすすめる漫画日記。

2016年1月27日水曜日

感想・書評「おそめ 伝説の銀座マダム:石井妙子」ネタバレ注意・波乱万丈な人生を送ってきた「おそめ」こと上羽秀を知ることができる本(レビュー)。 #読書

おそめ、石井妙子、おそめの人生の苦労や成功が知れる。

私は男性なので、女性の人生を歩むことはもちろんできません。しかし、本を通じて女性の人生を疑似体験することはできます。波乱万丈な人生を送ってきた「おそめ」こと上羽秀を知ることができる本が「おそめ」(著:石井妙子)です。
登場人物は、上羽秀はじめ、家族から著名人などまで実に様々です。しかしやはり特筆すべきは本のタイトルにもあるように「おそめ」こと上羽秀です。生まれながらに恵まれた容姿はもちろんのこと、性格や人当り(東京進出後の同業者の女性には敵が多かったようですが)が多く語られていて、まさに男性なら誰もが目を向ける美しさである点です。これだけでも、この女性の人生を知りたいと思います。そんな美しい女性の人生がバラ色だったのかどうか、はたまた嫉まれ続けて不幸な人生なのか、そういう見どころも多々あります。
誰もが常に幸せ続きで何も不自由なく全てが思い通りになるということはありませんし、上羽秀も例外ではありませんでした。上羽秀の人生を知ることができた興味深い一冊となっています。

ありがとう寄稿。

近江牛が食べたいなら、JR近江八幡駅から車で10分程のところにある毛利志満がオススメです。
おすすめ美味しい飲食店「滋賀県で近江牛を食べるなら近江八幡の毛利志満」メニューは一番安いもので3000円台からありますが、私がオススメしたいのはやっぱりすき焼きです! | 大人がおすすめる漫画日記。

人気の投稿