2018年5月2日水曜日
情報番組 キャッチを見ておでかけしてきました「愛知のちょっとしたグルメのコーナーがありまして」【テレビ感想2018年ネタバレ注意】。 #TV
中京テレビ 情報番組キャッチ 3月21日放送で愛知のちょっとしたグルメのコーナーがありまして、二件ほどのお店の紹介がありました。その一軒がなんと船盛りのお刺身がバイキングで出てくるというもので見ていたら、まーすごい品数で。お店は昔ながらのキャパ80人くらいの漁師居酒屋のような雰囲気で味のある建物で、おかみさんがテーブルに料理を運ぶのですがレポーターがもうこれで最後ですよねっていってから4~6品くらいは出てきてテレビの前でおもわず「もー食べれない~」と叫んでしまいました。で、行ってきたんです~。あれだけ見ちゃうと我慢ができなくてね。結果から言いますと残念なお店でした。お刺身以外は、テレビで見たものとはまるで品数が違いました。うーん。店のほうは経営方針もあるでしょうから我慢します。しかし、報道する側から考えるともっときちんと調べてから放送してほしかったです。この番組の看板アナの恩田さんのファンでずっと見ていた番組だけにかなり残念でした。こういうのは、番組側として、店側から違約金とか取る方法とか対策したほうがいいのではないかと、思いました。テレビを悪用して安く宣伝されてはねー。番組にもスポンサーもいるでしょうから信用問題ですよこれは。今はネット時代なので簡単に情報が手に入る時代だけなんでも鵜呑みにしないほうがいいてことでいい勉強になった体験談でした。
人気の投稿
-
映画化もされ、大ベストセラーになった『君の膵臓をたべたい』は多くの人が小説か映画で物語を体感したことでしょう。そうではなくてもタイトルぐらいは聞いたことがあるはずです。ドキッとするようなタイトルですからね。シンプルに内容を説明してしまうと、友達がいなくて読書好きな高校生の主人公の...
-
6/11 嵐にしやがれ ゲスト松田聖子 ゲストは松田聖子さん。以前嵐にしやがれの番組出演の時にホテル1室を貸切嵐と遊びました。今回は松田聖子デスマッチとして聖子さんにまつわるあれこれを問題にし正解すれば聖子さん好物なグルメが食べられるというものです。なかなか正解できない聖子さ...
-
世界の村で発見!こんなところに日本人 1月23日 10代の頃引きこもりをしていた男性がアフリカで医師になったという話なのですが、もうこの話を聞いただけでも凄いことだと思いました。 家族に医療関係者がいるわけではないのに自分は産婦人科医になるということも凄いことですし、若い頃に...
-
ナカイの窓・2月8日放送 ゲストMC特別編冬のロケSP 久しぶりのロケ企画ということで、中居さんが外で楽しそうにしている姿を見られるのが嬉しかったです。 でも、雪の中で服を脱がせたりするのは、本当に体調や命に関わってくることなので、見ていてあまり気分のいいものではありませんで...
-
大阪・寝屋川で起きた中一男女の殺人事件、子供の深夜徘徊について 大阪・寝屋川で起きた痛ましい中1男女の殺人・死体遺棄事件は衝撃でした。 最初、行方不明になっているというニュースが流れた時は、「どうか無事で見つかってほしい」気持ちだったのに、ほどなく女の子が駐車場で遺体で見つか...
-
生放送・月刊きょうの料理SP (平成28年11月6日放送) NHKきょうの料理が放送60周年を迎えるという事で、俳優の谷原章介さん、土井善晴さん、平野レミさんがそれぞれ腕をふるっての料理が展開されました。 また放送第一回目の料理の放送があったとの事で、映像を放送しておりまし...
-
何歳になっても働ける仕事を探しています・在宅ワークと資格。 貯金はなく、年金もわずかです。体が動く限り働くつもります。ただ雇ってくれない可能性もあります。同じ雇うなら年寄りより若い人を選ぶでしょう。そのために資格を取ることも考えました。最初は行政書士、そして次に土地家屋調査士...
-
在宅ワークと時間管理:夫には内緒で貯金を増やしているので、土日祝日は完全に端末から離れています。 友人とランチに行ったり、お買い物ついでに喫茶店でお茶を飲んだり、ということが出来ない性分です。 団体職員として勤務していた頃からなので、専業主婦になってからはますます自宅にこもり...
-
簡単なことから一歩ずつやってみよう。在宅ワークのアドバイス。 最近テレビなどのメディアで知られるようになってきた在宅ワーク。比較的簡単で、仕事をする時間も自分で決めることができ、小さい子供を持つママさんや、しばらく仕事から遠ざかっていたママさんたちだけでなく、仕事を持つ人の副...
-
「林修の今でしょ!講座」11月22日 時々家族と見ている番組ですが、今回は特に<知らないと狙われる2016空き巣の手口>のコーナーが役に立ちました。何年か前には自宅の斜め前の家が空き巣に入られ、「こんなに近くで空き巣に狙われるなんて!」と薄気味悪く思い、それ以来空き巣には気を...