在宅ワークを始めた理由:
子供が三人、今はみんな小学生になりました。
まわりは働き始めたお母さんがた~くさん。でも、私は外に働きに行くことはきっと無理。
子供なんて、いつ具合悪くなるかわからない、いつ学校から「迎えに来て」と連絡がくるか予想できない。
実際は、そんな電話がそうしょっちゅうくるわけではない。
わかっちゃいるけど、子供のために「急に仕事を休む」「早退する」・・ってことができない性格です。
実際は、ほんとに具合が悪いという連絡があれば当然早退するし、休みますよ!もちろん。
でも、そのことを勤務先に伝えるとき・・相手の顔色、気になります。
「またか・・」「今日もか・・」「ったく、しかたないけどさ」。
いやいや、実際にこんなこと言われたことは一回もないし、みんながこんなヒドイことを考えてるとも思いません。
「大変だねえ、大丈夫?」「気にしないでごゆっくり」と言ってくれるかたもたくさんいるでしょう。
「でも、本音は・・」なんて考えちゃって、ため息ついてしまう性格。ネガティブだな~と我ながら思います。
周りで働いてるお母さん、「子供が急に熱出して三日も仕事休んじゃった~」「授業参観だからシフト変えてもらった~」と話してます。
だ、大丈夫なの??と思っちゃいます。まわりに迷惑じゃないの?気にならないの?と・・。
クソ真面目すぎるのかもしれません。でも、お金をもらって働くってやはり責任もたなきゃならないことだよなあ、と。
それでも、休まなきゃならないときはしかたない。そのかわり、働くときは精一杯全力で働く。それを勤務先のかたに認めてもらう。
お互いが気持ちよく働ける。・・これが理想です。でも、そこまでの信頼関係ができるまでには相当な期間が必要だと思います。
「パートだから、気楽に休んじゃうし~」なんて意見も聞きます。私には無理!!もう、性格の違いですね。
じゃあどうする?アンケートサイトには昔から登録して、小銭は稼いでました(ほんとに小銭・・)。
文章を書く事が好き。意見をまとめるのが好き。
今は、それでお金がもらえる仕事もあるんですね。クラウドワークスでそれを知りました。
自分のあいているときに、通勤の必要がなく、子供が家で寝ていてもできる!夜、子供が寝たあとでもできる!!私にぴったりの仕事だ~!!
とはいうものの、まだまだアンケートの延長みたいな仕事しかできていません。まだはじめたばかりで、「稼ぐ」なんて言葉には程遠い。
でもじっくり検索して日々勉強中です。いつか、自分のお小遣い程度に稼げたらいいなあ。わくわくしています。
人気の投稿
-
1月20日放送の人志松本のすべらない話 芸人をはじめとする様々なゲスト達がとっておきのエピソードトーク、いわゆるすべらないをするこの番組。今回はお馴染みのメンバーの他、有名司会者の宮根誠司さんやとんねるずのみなさんのおかげでしたの名物企画「細かすぎて伝わらないものまね選手権」...
-
在宅ワークと育児・家事との両立・在宅仕事と育児や家事との両立。 夫は一人暮らしの経験もあり、家事は何でもできる人。 育児にも積極的です。 有り難いことに、出産後ずーっとのんびりしておりました。 のんびりしすぎで、さすがにこれはまずいのでは…!? と思い始めたのは床上...
-
1月9日の市川海老蔵にございまする 奥様の小林麻央さんが乳がんで闘病中の市川海老蔵さんの特別番組がありました。 歌舞伎役者、夫、お父さん、今はお母さん役もされている海老蔵さんですが大変な仕事にも関わらずに一人三役もこなす頼りがいのある海老蔵さんが、とても高感度のある方だと拝見...
-
みちたん 5min 米沢セクシースイーツ 12月4日 東北のローカル番組かどうか分かりませんが、5分間の短い番組ですがとても面白い内容でした。 山形におっぱいプリンというお菓子を作っている人がいるそうなのですが、その人はなんと電気屋さんです。 近くに大型店が出来たことで家...
-
何歳になっても働ける仕事を探しています・在宅ワークと資格。 貯金はなく、年金もわずかです。体が動く限り働くつもります。ただ雇ってくれない可能性もあります。同じ雇うなら年寄りより若い人を選ぶでしょう。そのために資格を取ることも考えました。最初は行政書士、そして次に土地家屋調査士...
-
授乳期の子育てとの両立はとても大変です・在宅ワークと育児。 上は3歳、下は3ヶ月の2児の母です。平日は、上の子は保育所に通っているのでその時間を利用してパソコンでアンケート等に答えています。休日は、家事と育児に追われてしまいなかなか時間を作れません。特に下の子は授乳期で稀に授...
-
育児と家事のバランスを崩さずに在宅ワークをしています。在宅仕事と育児や家事との両立。 まだ子供が幼稚園にも行けない月齢で、育児に専念している専業主婦にとっては、在宅ワークというのはお小遣い稼ぎだけでなく、家計の助けになり便利です。 自分の都合のよい空いた時間に仕事ができるので...
-
世界入りにくい居酒屋 1月25日放送分 今回の「世界入りにくい居酒屋」はスイスのベルンにある、居酒屋とは思えない店構えのお店でした。 お酒が大好きなご主人とお料理上手の奥様が経営されていて、地元の方々に愛されているのが印象的でした。 馴染みのお肉屋さんで仕入れたお肉で作るしゃ...
-
書店で見かけて、タイトルの不思議さと帯に書かれていた『彼女の秘密を知った時、きっと最初から読み返したくなる』というキャッチフレーズに惹かれ、購入。 京都を舞台にした大学生のよくあるラブストーリー…かと思いきや、ストーリーを読み進めていくとそんな単純な話ではないことがどんどんと明...
-
マツコ有吉の怒り新党7月6日放送 私は、この番組が大好きで、ただただ会話をするような番組なのですが、マツコさんと有吉さんが知識が豊富でごもっともな事を言うので大好きです。なので、いつもは、怒りにたいしてこたえるコーナーが1番好きなのですが、今回、渡部さんがおすすめする、お茶漬...