在宅ワークを始めた理由:
子供が三人、今はみんな小学生になりました。
まわりは働き始めたお母さんがた~くさん。でも、私は外に働きに行くことはきっと無理。
子供なんて、いつ具合悪くなるかわからない、いつ学校から「迎えに来て」と連絡がくるか予想できない。
実際は、そんな電話がそうしょっちゅうくるわけではない。
わかっちゃいるけど、子供のために「急に仕事を休む」「早退する」・・ってことができない性格です。
実際は、ほんとに具合が悪いという連絡があれば当然早退するし、休みますよ!もちろん。
でも、そのことを勤務先に伝えるとき・・相手の顔色、気になります。
「またか・・」「今日もか・・」「ったく、しかたないけどさ」。
いやいや、実際にこんなこと言われたことは一回もないし、みんながこんなヒドイことを考えてるとも思いません。
「大変だねえ、大丈夫?」「気にしないでごゆっくり」と言ってくれるかたもたくさんいるでしょう。
「でも、本音は・・」なんて考えちゃって、ため息ついてしまう性格。ネガティブだな~と我ながら思います。
周りで働いてるお母さん、「子供が急に熱出して三日も仕事休んじゃった~」「授業参観だからシフト変えてもらった~」と話してます。
だ、大丈夫なの??と思っちゃいます。まわりに迷惑じゃないの?気にならないの?と・・。
クソ真面目すぎるのかもしれません。でも、お金をもらって働くってやはり責任もたなきゃならないことだよなあ、と。
それでも、休まなきゃならないときはしかたない。そのかわり、働くときは精一杯全力で働く。それを勤務先のかたに認めてもらう。
お互いが気持ちよく働ける。・・これが理想です。でも、そこまでの信頼関係ができるまでには相当な期間が必要だと思います。
「パートだから、気楽に休んじゃうし~」なんて意見も聞きます。私には無理!!もう、性格の違いですね。
じゃあどうする?アンケートサイトには昔から登録して、小銭は稼いでました(ほんとに小銭・・)。
文章を書く事が好き。意見をまとめるのが好き。
今は、それでお金がもらえる仕事もあるんですね。クラウドワークスでそれを知りました。
自分のあいているときに、通勤の必要がなく、子供が家で寝ていてもできる!夜、子供が寝たあとでもできる!!私にぴったりの仕事だ~!!
とはいうものの、まだまだアンケートの延長みたいな仕事しかできていません。まだはじめたばかりで、「稼ぐ」なんて言葉には程遠い。
でもじっくり検索して日々勉強中です。いつか、自分のお小遣い程度に稼げたらいいなあ。わくわくしています。
人気の投稿
-
さんまのお笑い向上委員会 2017年12月9日 M-1ファイナリストのかまいたちがメインゲストで、ひな壇には同じくM-1ファイナリストのかみなり。 そして社交ダンス世界7位になったキンタローと今、プチブレイク中のガンバレルーヤと豪華な出演者がそろった回でした。 キンタローは社...
-
現実との時間経過の乖離が最も激しいアカギ説(井戸田潤) ハンバーグ師匠のネタをやったが滑った。 クッキングパパでは、作品中の経過時間は14年6か月で31年連載してるから、連載1年で進む日数は170日です。 アカギはでは、一晩の話が19年以上続くマンガである。 10位アカ...
-
4/24 16:00~17:00 吉本新喜劇 今日のよしもとは茂造祭りというすごく魅力的なネーミングの番組表を見つけ、録画しながら鑑賞しました。 茂造というおじいさんに扮した辻本茂雄が台本にないアドリブをたくさん組み込んだ新喜劇が何とも言えない面白さです。もちろんお決まりの...
-
ハローワーク体験談:初めてのハローワークの失業認定は不安だらけでした。 初めて仕事を辞めて、失業保険のことも初めてでした。もちろんハローワークに行くことも初めてで本当に不安でした。 一番近くの奈良のハローワークは、すごく混雑していて受付も順番待ちでした。説明会が終わり、それで...
-
良い案件には人気が集中してしまいます 在宅ワークは、会社勤めや外にパートをしに行くのに比べると人間関係の煩わしさもなく、好きな時間に働けるのがメリットですが、意外と疲れることも多いです。 在宅ワークは副業でしている人も多いので、人口が多いんですね。 しかし、外に働きに行くより...
-
ハローワークでの転職活動に関して。ハローワークは仕事探しの強い味方です。HelloWork体験談。 ハローワークは、昔は公共職業安定所といってました。固い名前ですね。それに仕事をなくした人が暗く集まるような場所のようにも思えます。それがハローワークと変わったときの印象はとても...
-
そんなバカなマン 2月12日放送 久しぶりにパシフィックヒムの回でした。 この番組は他の回はそうでもないので滅多に見ませんが、パシフィックヒムだけ異常に面白く、もう少し頻繁にやってほしいと常々願っています。 企画内容は設楽とバカリズムが無線で日村に指示を出し、事情を知らない女...
-
「在宅ワークで疲れるのは仕事のメリハリがなくなるところ」 在宅ワークがいい所は、外に行かなくても良くて、自分の好きな時間に仕事が出来ることですが、逆に疲れるのは一日のノルマの仕事をこなすためには、自宅でずっとパソコンに向き合って仕事をしなくてはなりません。そのようにずっとパソ...
-
「踊る!さんま御殿!!」1月19日 究極の親子ゲンカ勃発!芸能界強烈親子SP! 出演者全員が親子連れで登場するという回でした。ウーマンラッシュアワーの村本さんは、いつ見てもトークが本当に上手だなと感心します。独特の雰囲気や毒舌ぶりに好き嫌いが分かれる芸人さんかもしれませんが、...
-
世界の村で発見!こんなところに日本人 1月23日 10代の頃引きこもりをしていた男性がアフリカで医師になったという話なのですが、もうこの話を聞いただけでも凄いことだと思いました。 家族に医療関係者がいるわけではないのに自分は産婦人科医になるということも凄いことですし、若い頃に...